mentallyは 精神科医・
日本医師会認定産業医が
監修しています

堤 多可弘つつみ たかひろ
医学博士/ 日本精神神経学会 精神科専門医/労働衛生コンサルタント/日本医師会認定産業医
東京女子医科大学病院精神科で助教・非常勤講師を歴任したのち、現在はVISION PARTNERメンタルクリニック四谷の副院長を務める。 産業医としても幅広く活動。
掲載記事





ひとりで悩み続けていませんか?




誰でも・いつでも・どんな悩みでも、
安心して相談できます

悩みの投稿、
投稿の閲覧は無料
個人を特定できない仕組みなので、
どんな些細なことでも、人の目を気にすることなく相談できます。

メンターと
1対1で相談も
一般的な対面カウンセリングに比べて、
mentallyの個別相談はリーズナブル。
まずは気軽にお試しください。

オンラインだから
時間・場所を気にせずに
オンラインだから、いつでもどこでも、好きなときに悩みを相談できます。
1対1の相談もオンラインで行います。

メンターは全員、
mentally公認です。
運営が一人ひとり面談を実施して、安心して相談できると思える方にのみメンターとして参画いただいています。
サービス開始時までにすべてのメンターに研修を受けていただいた上で相談を受け付けていただく予定です。
こんなメンターが在籍しています

その他にも、約70名の多種多様な経験をもったメンターが在籍しています。(2022年6月時点)
相談の流れ
ご希望に合わせて
2つの相談方法から選ぶことができます。

メンターと個別に1対1で
オンライン相談
メンターからの回答を見て「もっと話を聞きたい」と思ったら、
メンターに個別相談できる、トライアルセッションを申し込めます。
ご利用プラン
悩み投稿、チャット相談など
基本利用
無料
メンターと個別相談ができる
トライアルセッションプラン
1,980円/30分
リリース記念

※初回以降は通常価格
よくある質問
なかなか眠れない、集中力が続かない、気持ちが休まらない、仕事が手に付かない、といった些細なことでも大丈夫です。
ただし、個人を特定されない形で投稿できるのでご安心ください。
また、コメントできるのはメンターのみ。批判や攻撃的なコメントが届く心配はありません。
その後のメンターとのトライアルセッションで支払いが発生します。