【人前で話すのが苦手な人向け】上手に人前で話すコツ&有効的な練習方法

リレーションシップ

人前で話すのが苦手・人前で話せない方へ

LINEやメールだと緊張しないのに、人前だと上手に話せない悩みを抱えている人は多いでしょう。同じ内容を何度も話してしまったり誤解されたりするので、コミュニケーションが取りづらくなります。

普段のコミュニケーションが難しくなるだけではなく仕事にも影響が出ます。プレゼンや営業活動では内容が伝わりづらくなることも。挨拶をまともにできないほど苦手な場合は、職場の人間関係にも支障が出るでしょう。コミュニケーションでの失敗が原因で会社や学校にいづらくなる可能性もあります。

でも安心してください。人前で話すのが苦手でも、訓練次第で改善できます。今回は、人前で話すのが苦手な人のために話すコツやおすすめの練習方法を紹介します。会話のコツを学び、今よりもスムーズなコミュニケーションを実現しましょう。

毎回、緊張してしまう…

人前で話すと緊張してしまい、失敗してしまう人は多いでしょう。日常的な会話でも緊張する人は、大きなプレゼンやスピーチでは逃げ出したいほどの不安に襲われるのではないでしょうか。

緊張が高まると目線が泳いだり、表情が硬くなったり、パニックになったりします。すると、自分が伝えたい内容を伝えられないことも少なくありません。「あのとき、ああ言えばよかった」と後悔した人も多いでしょう。

人前で緊張するタイプはシャイだったり、完璧主義者だったり、人からどう見られているかを気にしすぎる性格だったりします。性格はすぐには変えられないので、改善するためには地道な努力が必要です。

人前で上手に話せるようになりたい!

しっかり努力すれば、誰でも人前で話せるようになります。特にプレゼンやスピーチに関しては、もともとは誰もが初心者。最初から完璧に話せていたわけではありません。

失敗と反省を繰り返しながら少しずつ成長するものです。もともと話すのが苦手な人は練習が必要になるかもしれません。ただ、確実にいえるのは「努力をしなければ上達もしない」ということです。自分の可能性を信じて、少しずつ上達していきましょう。

上手に人前で話すコツ

上手に人前で話すコツを4つ紹介します。実際の練習ももちろん大切ですが、まずは意識や習慣を改善することから始めましょう。慣れないうちは「うまく話そう」「完璧にこなそう」と気負う必要はありません。人前で話すこと自体に少しずつ慣れることが大切なのです。

1.他の人のプレゼンと自分を比較しない

プレゼンが得意な人を見ると、つい自分と比較してしまいがちです。自分と相手の差を感じると自信をなくし、できない部分ばかりを気にしがちです。しかし、誰だって向き不向きがあります。苦手な部分を人と比べてもネガティブになるばかりです。

人と比較をするのはやめましょう。人のプレゼンを見るときは「勉強をさせてもらうため」とわりきるのをおすすめします。相手のいい部分を学び、自分のプレゼンに反映することを心がけてください。

2.笑顔でハキハキ話すようにする

笑顔でハキハキ話せば、自信があるように見えます。誰でも自信をもって苦手なことをするのは簡単ではありません。しかし、見た目だけでも自信があるように振る舞えば、少なくとも「会話が苦手な人ではないんだな」と思われる可能性があります。

人前で上手に話せないうえに自信もなさそうだと、相手は「自分が会話をリードしないといけないな」と気をつかいます。すると、申し訳なさや焦りからさらに緊張してしまい、失敗することも。会話が苦手な場合は、せめて堂々とした態度を心がけましょう。

3.いつもよりテンションを上げて話す

笑顔を作るのが苦手な人は、できるだけテンションを上げて話すように心がけてください。たとえば、語尾に小さな「つ」を入れる話し方です。「おはようございますっ」「お疲れさまですっ」のように、元気で明るい印象を抱かれる話し方を実践してみましょう。

自信がなさそうに話すより、相手に気持ちが伝わりやすくなります。どもったり噛んだりしても気にすることはありません。表情が暗く、ボソボソ話すよりも、テンションが高めのほうが相手も会話を楽しめるでしょう。

4.その場にいる全員に認められようと思わない

人前で話すのが苦手なタイプは、聞く側の数が多いほど緊張して話しづらくなる傾向にあります。相手に伝えようとする意識が強いと、人の数だけ伝え方も難しくなります。上手に話すためには、全員に認められようと思わない「割り切る気持ち」が大切です。

人前で話すのに抵抗がないタイプでも、大人数を納得させるのは簡単ではありません。なぜなら、聞き手の感性や話を理解する能力はばらばらだからです。会話が苦手な人が無理をしてハードルを上げる必要はありません。それよりも、自分の言葉で真っ直ぐ伝えるように心がけましょう。

METLOZAPP

METLOZAPP

フリーランスwebライター/ボーカリスト。パニック障害やうつ病を患った経験を活かし、悩みを抱える方の心を暖められる記事をお届けします。得意分野はメンタル/恋愛/ペット。月と星と花と猫が好き。

関連記事

特集記事

TOP