「誰かに話を聞いてほしい…」悩み・話を聞いてくれる人を見つける方法

ウェルビーイング

誰かに話を聞いてほしい…一人で抱え込むのがつらい…

一人で悩みを抱え込んでいると、ネガティブな想像がどんどん膨らんで苦しくなってしまうものです。「誰かに話を聞いてほしい」と思っても、すべての人に信頼できる相談相手がいるわけではありません。

誰かに頼りたいのに相手がいない、という状況はますます心を追い詰めます。精神的に余裕がなくなると視野も狭まってしまい、冷静さの欠けた選択をしてしまうこともあるでしょう。「話を聞いてくれる相手がいる」と思えるだけで、心に余裕が持てるものです。

今回は、悩みや話を聞いてくれる人の見つけ方をご紹介します。問題を一人で解決しようとする姿勢は素敵ですが、ストレスを抱え込みすぎて心身を壊してしまっては本末転倒です。協力者を見つける方法を学び、適切なストレスケアを行いましょう。

誰かに話を聞いてもらいたくなる瞬間は?

強い精神力を持っている人でも、ふとした瞬間に「誰かに話を聞いてもらいたい」と思うものです。話した結果、問題を解決できなかったとしても聞いてもらったという事実だけで心が救われるときがあるでしょう。

ここでは、誰かに話を聞いてもらいたくなる瞬間として挙げられるものを4つご紹介します。基本的には精神的に余裕がなくなったときに思いやすいため、「話を聞いてもらいたい」と思ったときは心のSOSのサインともいえるでしょう。

1.イライラしてストレスがたまっているとき

イライラしてストレスがたまっているときは、誰かに話を聞いてもらいたくなります。会社で嫌なことがあったり恋人や友達と喧嘩したりなど、モヤモヤした気持ちを発散するために言葉にして伝えたいと思っています。

人に話すことで「あわよくば問題解決ができればいい」とは思っていますが、一番の目的は聞いてもらうことそのものです。自分の感情を言葉にしてシェアすることでストレスが発散され、気持ちがスッキリします。

2.気軽に相談しづらい悩みを抱えているとき

気軽に相談しづらい悩みを抱えているときは、誰かに相談をして意見を聞きたいと思いがちです。例えば転職や引っ越し、婚姻関係、お金の問題、健康についてなど、ライフスタイルに深く関わる話題は一人で抱えていると精神的に疲れやすいものです。

客観的な意見を取り入れることで問題解決にもつながりますし、新たな視点で物事を考えられる力も身に付きます。自分の判断で人生が大きく変化する問題は、できる限り多くの人からの意見を参考にした上で後悔がないように決めたいと感じます。

3.寂しさや孤独を感じているとき

寂しさや孤独を感じているときは、人に話すことで安らぎや安心感を得たいと思うものです。話を聞いてくれる人がいるという事実だけで「自分は一人ではない」と感じられ、日々を生き抜くための力になります。

話す内容は他愛ないものでも構わず、会話やコミュニケーションがもたらす安らぎを目的としている状態です。「自分のために時間を使ってくれる存在がいる」と思えると自己価値を感じられ、孤独が癒されるだけではなく自信にもつながります。

4.自分の考えに不安を感じたとき

自分の考えに不安を感じていると、「人に相談をしてアドバイスが欲しい」と感じます。自分で意思決定をするのが苦手な人に当てはまりやすいですが、自分の考えをしっかり持っている人でも不得意な分野や知識が浅い分野では専門性の高い意見を欲するものです。

納得感を持った上で判断をするため、周囲の意見を取り入れて最終的な決断をしたいと考えています。とくに自分の判断によって周囲の人にも影響を与えたり大きな金額が動いたりするときには、後悔をしないためにも人に意見を求め、視野を広げたいと思うでしょう。

悩みを抱えているときに「話を聞いてほしい」と思うのは自然な感情

悩みを抱えているときに抵抗なく人に相談できる人もいれば、なかなか素直に心を開けない人もいます。とくにプライドが高い人は「相談すること=恥ずかしいこと」と思っている場合もあり、どんどん自分だけの世界に入り込んでしまうこともあるでしょう。

また気持ちを言葉にするのが苦手な人や、相談をすることで相手から嫌われるのを恐れている人も、相談が苦手な傾向にあります。しかし、苦しいときに「話を聞いてほしい」と思うのは自然な感情です。

人と人は精神的に支え合って生きています。誰かが困っているときに助けるように、あなたが困っているときには誰かを頼ってもいいのです。人に相談や話をすることは、決して恥ずかしい行為ではありません。むしろ、周囲とのコミュニケーションを通じて上手にメンタルコントロールができる人は、精神的に自立しているといえるでしょう。

METLOZAPP

METLOZAPP

フリーランスwebライター/ボーカリスト。パニック障害やうつ病を患った経験を活かし、悩みを抱える方の心を暖められる記事をお届けします。得意分野はメンタル/恋愛/ペット。月と星と花と猫が好き。

関連記事

特集記事

TOP