2.コミュニケーション不足になりづらい

恋愛において誠実な人は、自分がしたいこと以上に相手がしてほしいことに対して敏感になります。日常的に相手とコミュニケーションを取り、お互いの気持ちがすれ違っていないかを確認しています。誠実な人の恋愛では、コミュニケーション不足になりづらいのが特徴です。

不満があればなるべく早めに伝え、歩み寄れるような関係性を目指しています。定期的に愛情を伝えているため相手も不安にならず、精神的に満たされます。どんなに気が合う相手でもコミュニケーションは長続きの基本であることを理解しており、実際に行動に移せる人です。

3.トラブルが起こっても慌てずにいられる

恋愛に誠実な人は、自分の行動や人間関係を相手にオープンにします。隠し事が一切ない状態が当たり前であり、相手に疑わせる余地を与えません。とはいえ恋愛では何らかのタイミングで気持ちのすれ違いが起こってしまうものですよね。

もしもトラブルが発生しても、誠実な人は正直に状況説明をします。自分の気持ちは変わっていないことや、疑われるような行為はないことを冷静に伝えることができます。取り乱して言い訳をするような事態にならないのも、普段から誠実だからこその利点です。

相手は自分自身の鏡。誠実さは幸福を呼び込む

自分が誠実であることで、相手の誠実さを引き出すことができます。例えば自分が休日の予定や人間関係をオープンにしていれば、相手も自然と教えてくれるようになるでしょう。無理やり聞き出すのではなく、相手が自発的にオープンにしてくれる関係性を作れます。

お互いに信頼関係を構築できれば、距離が離れていたりなかなか会える時間が作れなかったりしても、不安を感じずにそれぞれの生活を送ることができます。誠実さは相手を安心させるだけではなく、幸せな二人の関係性のために欠かせない要素なのです。

誠実な人であるために心がけたい3つのこと

ここでは、誠実な人であるために心がけたいポイントを3つご紹介します。「誠実さを作る」と言うとよこしまなイメージがあるかもしれませんが、自分の性格を変えるための努力は人生のどのタイミングから始めてもよいものです。今よりももっと愛せる自分になり、お互いに幸せになれる恋愛を楽しむために、できることから始めていきましょう。

1.時間や約束を守る

恋愛に誠実になるための第一歩は、時間や約束を守ることです。恋愛以前に人間として当たり前のような行為に聞こえるかもしれませんが、時間や約束にルーズな人とはいつまでも信頼関係を築けません。基本だからこそ、毎回守られていると信頼度はどんどん上がっていきます。

とくに恋愛では、付き合いが長くなるほど相手に甘えてしまいがちに。「数分くらいなら許してくれるだろう」という慢心が積み重なることで、相手の気持ちも離れていってしまいます。ルーズな傾向にある人は、最初から守れる約束だけをするように心がけましょう。

2.コミュニケーションの基本を怠らない

誠実であるためには、恋人という近しい関係だからこそコミュニケーションの基本を怠ってはいけません。例えば「ありがとう」や「ごめんね」など、親しい仲だからこそ「言葉で言わなくてもわかってくれそうなコミュニケーション」をしっかり口頭で伝えることが大切です。

恋人は、世界で一番精神的につながっていたい存在といえます。基本のコミュニケーションが破綻していると、「本当にこの人を信じていいのだろうか」と不安に思ってしまいます。言葉にするのが恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、誠実さのために必要な要素と受け入れて勇気を出してみましょう。

3.隠すようなことは最初からしない

誠実な恋愛をするためには、相手に隠すようなことは最初からしないように心がけてください。例えば異性と連絡を取る場合も、パートナーに見られても構わないような内容にしておくべきです。実際に見られるかどうかは問題ではありません。隠し事を作らないスタイルこそが誠実さと自信につながります。

どんなに完璧に隠せていると思っても、相手はパートナーがコソコソしていることに感づくと不安が芽生えます。余計な火種を作らないためにも、堂々と開示できるようなプライベートを意識して過ごしましょう。

人間関係の基本は誠実さ。信頼される人になろう

今回は、恋愛における誠実さの意味や、誠実な恋愛をするために取り入れたい方法などをご紹介しました。

誠実な恋愛は双方に幸福をもたらしてくれます。自分が堂々と過ごせて気持ちいいだけではなく、相手の心の扉を開くための要素にもなるのです。誠実であることで絆は深まり、より強固な関係性を築けるでしょう。

お互いの愛情が深まるほど、表面的な恋愛だけでは感じられないような安らぎや癒しを手に入れることができます。今からでも自分の改善点を見つけ、できる範囲で少しずつ誠実さを磨いていきましょう。

※この記事は、悩んでいる方に寄り添いたいという想いや、筆者の体験に基づいた内容で、法的な正確さを保証するものではありません。サイトの情報に基づいて行動する場合は、カウンセラー・医師等とご相談の上、ご自身の判断・責任で行うようにしましょう。

METLOZAPP

METLOZAPP

フリーランスwebライター/ボーカリスト。パニック障害やうつ病を患った経験を活かし、悩みを抱える方の心を暖められる記事をお届けします。得意分野はメンタル/恋愛/ペット。月と星と花と猫が好き。

関連記事

特集記事

TOP