QOLとは?生活の質を上げる7つの方法|充実した生活を手に入れよう!

ウェルビーイング

生活の質は、体調やメンタルに影響を及ぼす…

近年、より良い生き方や働き方を実現するために、生活の質をあらわす「QOL(クオリティオブライフ)」の向上に注目が集まっています。

生活の質は心と体の健康に密接に関わるもの。多忙な毎日で睡眠や食事がおろそかになり体調を崩してしまった、気分が優れず落ち込みやすくなった……など、心当たりがある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、QOLとはどんなものかを解説し、QOLを上げるメリット、具体的なQOLの上げ方まで詳しくご紹介します。

「最近体調やメンタルが優れない……」と感じる方は、QOLの低下が関係している可能性もあります。ぜひこの記事を参考に、QOLの向上を目指してみてくださいね。

生活の質を上げて、本来の自分を取り戻そう!

QOLが低いと肉体的にも精神的にも万全の状態を保てないため、仕事や勉強の効率が上がりません。好きなことや趣味を楽しむ元気もなくなり、プライベートを充実させることも難しくなるでしょう。

これでは自分が本来持つ能力を十分に発揮できず、自分らしい人生を送れているとはいえません。

QOLの向上は人生の幸福度を上げ、自分らしく充実した生活を送るために欠かせないものです。QOLを上げて高いパフォーマンスを発揮し、本来の自分を取り戻していきましょう。

QOL(クオリティオブライフ)とは


QOLとは、「Quality of life(クオリティオブライフ)」の頭文字を取った言葉で、人間の身体的・精神的・社会的な側面における、総合的な活力・生きがい・満足度のことです。

さまざまな物が簡単に手に入るようになった現代社会において、物質的な豊かさは必ずしもQOLの向上につながるわけではありません。

QOLはいかに人間らしく、自分らしい生活を送り、人生に満足感や充実感を持って暮らしているかどうかに重きを置いた考え方です。しかし、「幸せとは何か」「どんなときに充実感を感じるか」など価値観や人生観は人それぞれ。そのためQOLの定義も一人ひとり異なります。

自分にとってのQOLとはどんなものかを追求し、自分に合った方法でQOLを向上させていくことが大切です。

参考:リハプランマガジン「QOLとは 生活の質を表すQOLの意味とQOL評価法の基礎知識」

QOL・生活の質を上げるメリット


人生の幸福度を上げ、自分らしく充実した生活を送るために欠かせないQOLの向上。

しかし、QOLを上げるとどのようなメリットがあるのか、具体的にはイメージしづらいかもしれません。ここでは、QOLを上げるメリットを詳しくご紹介していきます。

1.メンタルが安定する

QOLが低いとストレスを感じやすくなり、イライラや不安感が募って、精神的に不安定な状態になります。些細なことでもイライラして他人に怒りをぶつけてしまい、人間関係に亀裂が入ることも。

QOLの向上は、メンタルの安定につながります。無駄に苛立つことなく心穏やかに過ごせるので、周囲の人との人間関係も良好に保てるでしょう。

2.仕事やプライベートが充実する


QOLを上げると仕事へのモチベーションがアップし、自分の本来持つ能力を十分に発揮できます。仕事の効率も上がるため時間や心に余裕が生まれ、プライベートの充実にもつながります。

好きなことや趣味を楽しんだり、気の合う仲間と会って話したりすることで心が満たされ、「また明日から仕事を頑張ろう」と前向きな気持ちにもなれるでしょう。

QOLを向上させる→仕事やプライベートが充実する→さらにQOLが向上する、という人生の良い循環が生まれます。

3.人生で後悔する回数が減る

QOLが低下すると、仕事でミスをしたり、判断を誤ったりするリスクが高くなります。失敗をしてしまった自分が嫌になり、自己肯定感の低下を招くことも。「あのときこうしておけば良かった」「もっとこうすれば良かった」と後悔することが増えてしまうかもしれません。

QOLを上げれば、常に適切な判断ができるようになり、失敗の回数を減らせます。また、過去の過ちや失敗にくよくよせず、今を見つめて生きることができます。

結果的に人生で後悔する回数を大きく減らせるはずです。

4.周囲の人にも幸せを届けられる


よく笑う明るい人といると、自分も明るい気持ちになれますよね。逆に、ネガティブな発言ばかりする人と一緒にいると、自分も暗い気持ちになってしまいます。このように人間の感情は無意識に周囲の人にも影響を与えています。

あなたがQOLを上げて常に機嫌良く、幸せなオーラをまとっていれば、周囲の人にも幸せを届けることができます。

QOLを上げることはあなただけでなく、周囲の人にも良い影響を与えられるのです。

ほし あゆみ

ほし あゆみ

ライター。「好きを大切に」をコンセプトにしたWebメディア『my prism』を自主運営。HSP気質。生きづらい世の中を少しでも生きやすくする方法を模索中。漫画とアイドルとインターネットが好きです。

関連記事

特集記事

TOP