細かいことが気になるのは、なぜ…?小さなことを気にしない方法&習慣

ウェルビーイング

いちいち、細かいことが気になる…

大らかな気持ちで生きていきたいのに、いちいち細かいことが気になって悩んでいるとストレスがたまりますよね。気にしないように努めてもずっとモヤモヤした思いを抱え、つい相手に指図をしたり八つ当たりをしてしまったり……。

人間の感性は、人の数だけ千差万別です。細かいことが気になる人もいれば、まったく気にならないという人もいます。違う価値観を持った人間たちが集まって会社や家族というコミュニティを形成している以上、気にしやすい人のほうがフラストレーションをためるのは自然なことです。

今回は、細かいことが気になる原因や、気にしないようにするための対処法をご紹介します。小さなことでイライラを募らせている人は、この記事を参考にしながら大らかな心も育ててみましょう。

小さなことだと分かっているのに、気になったら止まらない…

細かいことが気になる人は、自分では「私、細かすぎるかも」と自覚がある場合も。細かく指摘をしないほうが仲良く過ごせるとはわかっていても、1度気になってしまったものは無視できません。

細かい部分の指摘をすると相手と気まずくなったり、喧嘩に発展してしまったりするケースもあります。細かいことが気になる人はそれだけ「周りを見れている」という魅力もありますが、余計なストレスをためないために「大らかな心を持ちたい」と思っている人も多いでしょう。

細かいことが気になる理由

細かいことが気になる理由として挙げられるものを3つご紹介します。

1.こだわりが強い

自分のこだわりを強く持っているタイプの人は細かいことが気になりやすい傾向です。少しでも自分のこだわりや美学から外れた現象や人を許せず、自分が想像する「完璧」の中に押し込もうとします。

2.ネガティブ

細かいことを気にする人は、過ぎたことを思いかえしてクヨクヨしやすいタイプが多い傾向です。友達と仲良く過ごした日でも「言い方を間違えて誤解を与えてしまったかも」「私だけ空気が読めていなかったかも」と考えてしまい、取りし苦労であったとしても1人で落ちこみがちです。

3.慎重で用心深い

慎重で用心深い、石橋を叩いて渡るタイプの人は細かいことを気にしがちな傾向があります。何事にもしっかり準備をしていたいと思っているため、少しの不安も残したくありません。他人に付けいる隙を与えたくないと思っていて、常に気を張って緊張しています。

細かいことや小さなことを気にしない方法&習慣

細かいことや小さいことが気になる原因を理解できたら、改善方法を学びましょう。ほんの少しの意識の変化で、今まで感じていたストレスから解放されるかもしれません。無理のないものから少しずつ自分の考えに取りいれてみてくださいね。

1.完璧を求めすぎない

細かいことを気にしないためには、完璧を求めすぎないことが大切です。「完璧な状態=100点」を求めると、気になる点がある度に減点する羽目になりストレスがたまります。自分にも他人にも「80点できていれば十分」程度の気持ちで、心にゆとりを持ちましょう。

部屋の掃除も会社での成績も、目的を達成すればどんどん「次の目標」が生まれます。常に完璧を求めていると心も疲れてしまうものです。0か100かで判断せず、中間の点数で満足するよう努めることで細かいことが気になりづらくなります。

2.行動をシンプルにする

細かいことを気にしてストレスをためている人は、行動の内容をシンプルにしましょう。1日の中でタスクが多いほど確認作業が増え、気になるポイントが見つかりやすくなります。行動をシンプルにすれば、確認作業自体を減らせます。

例えば家の掃除の場合「掃除機、窓ふき、家具磨き」が習慣であれば「今日は掃除機だけ」と決めてみましょう。その分、掃除機は普段よりしっかりかけても構いません。今まで「床、窓、家具」で気になっていた点が「床」だけに絞られるため、イライラしづらくなります。

3.プラス思考を習慣づける

細かいことが気になってネガティブになりやすい人は、意識的にプラス思考を習慣づけましょう。ネガティブな思考にばかり囚われていては、床に埃がひとつ落ちていただけでも「また掃除しなきゃ」「あんなに完璧に掃除をしたと思ったのに、自分の詰めの甘さが情けない」と暗い気持ちになるばかりです。

できる範囲で構わないので前向きな思考を取りいれれば、小さなことが気にならなくなります。ポジティブな気持ちなら、埃が落ちていても拾って捨てるだけです。自分を否定することもなければ、気になってイライラすることもありません。

METLOZAPP

METLOZAPP

フリーランスwebライター/ボーカリスト。パニック障害やうつ病を患った経験を活かし、悩みを抱える方の心を暖められる記事をお届けします。得意分野はメンタル/恋愛/ペット。月と星と花と猫が好き。

関連記事

特集記事

TOP